パンク修理 (旅先)

旅行が好きでよく出かけます。

サンバーで出かける時は旅先で動きやすいように自転車を乗せて行ったりします。

で、旅先でパンク修理。

もちろんクルマで移動するので自転車のパンクなんて想定していません。

100円ローソンへ向かいます。パンク修理パッチと空気を入れるボンベで220円。安いなぁ。

車載工具でタイヤを外し、(後輪は部品が多い…チェーンスタンドリアブレーキテンショナー)パンク部分を特定。チューブだけじゃなく、ガワにも刺さっているものがないか確認。これって大切。

で、ヤスリをかけてのりをぬって、パッチを貼って。

せっかくセットに入っているのでムシも交換。

で、空気を入れて(このボンベパンク修理に十分な容量です。

但し小径ホイールでは空気を入れにくい。)復元です。

しばらく乗って、漏れなし。よし!

関連記事